宮城県塩竈市にある神社です。「しわひこじんじゃ」と読みますが。
「しばひこじんじゃ」とも読めますね。ご縁を強く感じます。
お名前を使わせていただいているので
早い機会に参拝させていただきたいと考えています。
志波彦神社は平安時代の神社の格付けである延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)では「名神大(みょうじんだい)」という三段階の上のランクです。
同じ敷地には鹽竈神社(しおがまじんじゃ)がありますが鹽竈神社は
延喜式神名帳 に記載がありません。
しかしその後 、鹽竈神社 は陸奥国一宮(むつのくにのいちのみや)となります。
いまでは鹽竈神社の方が有名で全国にある鹽竈神社の総本社となっています。
また、同じ宮城県内には志波姫神社( しわひめじんじゃ )もあります。
いずれにしても参拝するのが楽しみです。

この記事へのコメントはありません。